
ebayで販売をしていくと
人気で販売が伸びる商品が
でてくると思います。
売れている商品というのは
バイヤーの窓口になるので
そこから他の商品を買っていく
ということもあります。
もちろん同じ商品でも
販売数が多い方が
やはり売れるんです。
なぜなら販売数が多いだけで
そのストアが信用される
理由になるからです。
あなたもよく売れる商品は
出品期間をGTCにして
出品していると思います。
こんな経験はないですか?
どうせ売れるならということで
在庫を多めにしておいたのに
気がついたら売り切れになっていた。
販売数が0に戻ってしまった・・・
また、
0から販売かぁ・・・
なんだかテンション下がるな↓
だって、
これと・・・
画像にしてみると
一目瞭然ですよね。
そこで今回は
在庫が0になっても
商品がSold listing(売り切れ)に
行かないように設定する
方法を紹介します。
ebayのシステムの都合で初期設定の場合は
商品が売り切れたら自動的に
Sold listingに移動して
Active listingから消去されます。
その場合は、再出品するしか方法がないので
販売数は自動的に0に戻ります。
ebayで在庫切れにしない方法の紹介
ebayで売り切れになっても
Activeのままにする方法は
実はとても簡単なんです。
そのステップはたった3つ!!
MY ebay⇒Account⇒Site Preferences
まずはここまで進みましょう。
すると画面はこのような感じに
なっています。
一番上の項目の
【 Selling Preterences 】の右側にある
【 Show 】の部分を選択すると
隠れていた部分が開きます。
その画面がこちら
"YES"チェックをいれて
”Apply(同意)"をクリックすれば
完了です。
どうですか?
とても簡単ですよね。
まとめ
実は販売数を
気にしていない販売者って
多いんですよ。
あなたも
もし何かを買うなら
販売価格が同じなら
より多く商品を扱っているか
販売数がわかるなら
多く売れている販売店から
購入すると思います。
こんなに簡単に設定できるので
主力商品はできるだけこの設定を
しておきましょう。
ebay最速アカウント育成術【 メルマガ 】
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム